ムダィアリー!

全てはムダ。バイク、サバゲー、一人旅。何の役にも立たない情報よ、今発信!


スポンサード リンク

ザンザス車検

来月は久しぶりにツーリングだ!と思って、ふとナンバーを見たら車検が来月だった。車検証を見てみると、ツーリングの1週間前だった。危なかった。早くしないと、というわけで急遽車検を受けてきた。

ザンザス車検
   かかった代金はこれプラスバルブ代。

二年ぶりのザンザス車検。
予め運輸局のHPで検査の予約を取ることから始める。二輪の設定がない日もあるので、余裕をもって登録すべし。今回は大阪府寝屋川の運輸局で検査を受けた。

継続検査で用意する書類は、
1.車検証(当然あると思いますが)
2.自賠責(当然あると思いますが)
3.軽自動車税納税証明書(4月に毎年払うやつの領収証。なくすひとが多く再発行できるらしいが面倒なのできちんととっておきましょう)
4.点検整備記録簿(ネットで様式を適当に探し、適切な整備内容を記入。検査官がチラ見するだけの書類であり検査が終われば持ち帰るものなので、次の車検はそれを参考にすればよい。全ての書類の中で一番重要度は低いと思われる)

その他用意するもの
1.印鑑(間違えて記入したとき使う。一ヶ所だけ押印欄があるが、本人の場合は署名でいいらしい)
2.えんぴつ、消ゴム、ボールペン(向こうにもあるけど使われてたりするので)
3.現金(多目に。万が一、ライトの光量が足りないなんてときにはバルブを買わないといけなくなる。というか、買った)
4.工具(車載工具で十分)

こんな感じで、車検場へ向かう。予約時間はあくまで目安なので、少し早めに行き書類作成などしておればよい。

運輸局に着いたらば、まずCの建物に向かう。行ったらわかる。ここでは書類購入、検査代支払い、重量税支払い、自賠責支払いの窓口がある。
空いているとこから並んで「お願いします」とただ一言言えば、事は実にスムーズに進む。さらに、「二輪の継続検査です」などと発言することにより、(服装からして業者ではない。ということはユーザー車検か。コイツ、わかっているな。只者ではない。)と思われ、用意する書類がスムーズになる。玄人にはオススメだ。
わからないことがあれば聞いたら親切に教えてくれるので、初心者でも大丈夫だ。
ここは5分くらいで終わる。
次はA棟だ。

A 棟は一番大きく、窓口の数も多いがまずはさきほど購入した書類を記入するコーナーがあるのでそこにいく。建物に入って一番暗い場所に机と椅子が並んでいるところがそうだ。

記入例が貼り付けてあるので、その通り記入する。えんぴつで記入するところがあるので、そこは慎重にいきたい。ここでは三枚の書類を作成する。ちなみに走行距離を書く欄(下二桁切り捨て)があるので、運輸局についた時点で距離を控えておくのがベスト。ちなみに今回は忘れていたので連れに見に行ってもらった。
トイレがすぐ近くにあり、エンジンのカットモデルみたいなのも置いてあるのでなかなか楽しめると思う。

書類ができたら、受付窓口へ。予約時間はあまり気にしなくてもいいようだ。不備がなければ、ゴーサインが出るのでバイクに乗り、検査場へ向かう。

あとは、係員の指示に従い検査を受ける。
灯火類・外観の検査以外(スピードメーター、光軸)は自動なので、やり方がわからなければ聞くこと。そのままでいるとラインに流されるがごとく放置される。前回はスピードの試験機が壊れていたのでやすやすと通過したのだが、そのことを忘れていてそのままラインに突入したらやり方を間違えてスピード×になってしまった。

さらに光軸、光量も×だった。光軸に関してはどうずれているか聞いて直せばよいが、香量はバルブの問題である可能性が高い。そういえば買ってから一回もバルブ交換してないなと思い、近くのコーナンに買いに行くことにした。

たしかH4だったなーと思い、798円くらいの車用のを買ったが、入らない。間違えた、H4Rだった。

20130528_142335
  間違えて買ったH4バルブ。車に使おう。

近くのバイク屋に電話してみるが特殊すぎて置いていないとのこと。さすがザンザス、バルブも一味違う。バイク屋曰く、近くに用品店があるというのでそれを教えてもらって2りんかんでバルブを買った。

20130602_195923_2
高い。高すぎる。しかもPIAAのだとこの2倍はした。何が「明るいぞ」だ。人を小馬鹿にするのもいい加減にしろ。と思いながら、ドリンクホルダーも一緒に買った。交換してもう一度検査場に行ったら、通った。

最後にもう一度A棟に戻り検査が終了した証の新しいシールをもらい、車検は完了した。何事もなければ10分くらいで終わるのだが、今回はイレギュラーであったなぁと思う。

20130528_215614
通常であれば嬉しさと共にこのシールをナンバープレートにきれいに貼る儀式があるのだが、雨が降ってきたのでまだ貼ってない。


スポンサード リンク